1日の結果(厨房の食品衛生管理)
    -松島プチホテルびすとろアバロン

  • 日にち及び確認者

    月 日 曜日
    記入担当者

    責任者


  • 一般的衛生管理事項

    〇原料仕入れ
    仕入無し 塩竃市場 赤間精肉 ヌマタ食品 タカナシ販売 スーパー、小売店他

    主な仕入品目

    外観、パッケージ、消費期限、においなどの確認を行う

    ※問題の有った仕入について記入


    〇冷蔵庫・冷凍庫の温度
    @ウォーク・イン(5℃設定)

    A4Dフリーザー(−20℃設定)

    BAテーブル150(1℃設定メインキッチン)

    CBテーブル150(2℃設定メイン隣)

    DCテーブル150(3℃設定バックサイド)

    外冷蔵庫、冷凍庫の庫内温度等の確認

    ※異常があった冷蔵庫・冷凍庫と対処について記入


    〇交差汚染・二次汚染の防止
    冷蔵庫等の保管状態確認と整理・清掃、包丁まな板の状態確認と洗浄消毒の実施

    ※汚染恐れの内容とその対処について記入


    〇器具洗浄・消毒 使用の都度、まな板、包丁、ボウル等の器具洗浄の実施

    ※未実施の理由について記入


    〇トイレの洗浄・消毒(実施した箇所を全てチェック。汚れがあった場合はその都度実施)
    未実施 便器 床 ドア、ドアノブ 手洗器周辺
    ※業務中に汚れが見つかった場合は即時清掃を実施する


    〇スタッフの体調(体調の確認、手指の清潔状態や傷の確認、制服の汚れなど)

    ※体調不良者の対応について記入


    〇従業員の手指手洗状況(全従業員の衛生的な手洗い実施の確認)

    ※従業員の手洗状況に問題があった場合は氏名と対処について記入


  • 重要管理メニューチェック

    〇非加熱提供品
    チェック方法:カット盛り付け後は、冷蔵庫に保管し、すぐに提供する
    @海の幸サラダ

    〇加熱提供品
    チェック方法:・火力、時間、見た目で判断する。・スモーク缶180度で投入し、約90秒過熱する。
    @魚のポワレ
    A北寄貝のスモーク
    B宮城県産牛ステーキ
    C粗挽きコーンスープ(朝食)

    〇再加熱提供品(加熱後冷却し、提供時に再加熱)
    チェック方法:・加熱調理後は0度で保存、提供時に加熱。・冷却後一旦冷凍、提供時に解凍、過熱
    @宮城野ポークの煮込み
    A帆立貝とズワイガニのグラタン
    Bツブ貝の柚子バター焼き
    C牡蠣の柚子バター焼き

    〇加熱後冷却提供品
    チェック方法:・速やかに冷却、使用時に冷蔵庫(冷凍庫)より取り出し提供
    @塩キャラメルのプリン
    Aスフレチーズケーキ
    Bゴマと醤油のアイスクリーム(冷凍)

    重要管理メニューチェック

    ※問題のメニューと対処について記入

    その他の特記事項

    ※特記すべき事項があれば記入


  • 1日の結果終了

  • SSL グローバルサインのサイトシール